スタイリスト
NODA
30代

自由気ままに、そして本気で仕事に取り組む大切さ。
- 美容業界はいつからですか?
- 6年くらい美容の仕事をしていない期間もありましたが、トータルキャリアでは、専門学校卒業してからだと7年くらい美容業界いますね。
- 美容業界を目指した理由は?
- ちょうどカリスマ美容師全盛期に時代。 当時、美容師を主人公にしているドラマなども流行っていたりして美容師そのものに憧れがありましたね。
- アチーブを選んだきっかけか?
- 社員採用の募集要項や面談の中で、融通が利くのかなと。
正直いままでの美容室はガチガチに仕事をしてプライベートを削ってという感じでした。
この会社に入ってからは、しっかりとオフを楽しみながら結婚生活も送っています。
それに、社員としての採用では産休制度も魅力でしたね。
- お店の雰囲気はいかがですか?
- スタッフ間の連携はとれていると感じています。
仕事の割り振りも、空いているスタッフは自然とほかのスタッフがフォローするなどして、連携プレーのサロンワークができていると感じています。
連携の良さは、お店の雰囲気にも影響が出てきますので、これからもスタッフ同士の信頼関係を築いていきたいですね。
- やりがいを感じるときはどんな時ですか?
- 初めてのお客様がいらして対応させていただいてから、しばらくしてご指名をいただけたりすると純粋にうれしいですね。
- 接客を心掛けていることはありますか?
- 第一印象が私はよくないと自覚しているので、声のトーンや笑顔など第一印象をよくする努力や意識は毎日心掛けていますね。
- 大変だったことはありますか?
- SNSなどで情報を仕入れているお客様もたくさんいる中で、その人それぞれの髪質や特徴を活かすためにはどうするべきなのかを考えてします。海外セレブのようにしたいという要望は、難しいです(笑)やはり日本人は、欧米人と比較すると当然髪質も違うので、見た目だけ繕う髪型と施術工程はギャップがある分、特に難しいと感じています。
- 休日の過ごし方は?
- いまは結婚したので、家事が多いですね。実家に帰ったりと自由にしてますね(笑)
- 仕事でチャレンジしていきたいことはありますか?
- 多様化するお客様の要望に応えられるようにアンテナを高くしていきたいですね。
- 美容業界を目指している方へメッセージはありますか?
- ただカッコいいとか、憧れるだけでは、難しい業界だと感じています。
技術力を上げるための向上心を持ち続けることが、将来技術の差になってきますし、人一倍の努力をしていくことで自信にもなってくると思います。
いまは様々なタイプの美容室も増えてきたので、会社の方針や待遇面なども比較して自分に合ったお店を選んでみるといいかもしれませんね。
例えば、技術講習も会社によって手当を出してくれる会社もありますので、働きやすくやりがいを感じれる会社を見つけてみてください。